IDI発言録+プラス
オンラインでのIDI(パーソナルインタビュー)調査が増える中、発言録、調査レポートのニーズも変化してきています。従来のFGIの発言録はインタビューフローに沿って各参加者の発言を一列ずつ記録する編集方式が多く、一方、IDIは1名の参加者ごとに1P程度に記録する編集方式が一般的でした。
ユーザビリティ評価等の調査において、従来のFGIに代わりオンラインIDIの採用が増えたことで、今、オンラインIDIの発言録は進化が求められています。
オンラインIDIの発言録が抱える4つの課題
オンラインIDI調査の発言録は以下の様な課題があります。
- 膨大な発言内容の参照性の向上
- 対象者セグメントに応じた発言内容のグルーピング
- 調査目的とインタビューフローを踏まえた発言内容の要約
- 報告書よりも早く、安価な調査結果の把握
オンラインIDI発言録+プラスによる課題解決
ウェルコでは、音声認識アプリで発言録の作成を効率化しつつ、重点発言のポイントマーキング編集や要点を俯瞰できるサマリー一覧を編集することでこれらの課題をクリア、発言録の新標準となるオンラインIDI発言録+プラスをご提供します。
オンラインIDI 発言録+プラスの各サービス内容
サービス |
作業内容 |
特徴 |
IDI発言録 |
音声認識アプリを使用したナマ発言テキストデータ |
・発言の網羅性
・効率性アップ(文字校正は最小限)
・重複発言等冗長な内容 |
IDI発言録+プラス |
定型化様式による重要ワード、ポジ/ネガワードのポイントマーキング編集 |
・編集による参照性の向上
・発言内容の理解促進、共有
・調査内容の概要把握 |
DI発言録+2プラス |
ポイントマーキング編集をもとに調査目的を踏まえた要約一覧の編集 |
・重要発言の要約一覧サマリー
・類似発言、不要発言の省略
・サマリーによる調査報告の一部代替 |
IDI発言録+プラス ポイントマーキング編集例
IDI発言録+2プラス 要約一覧編集例
オンラインIDI発言録+プラス価格
サービス |
担当者 |
1人/1時間 |
備考 |
1. IDI発言録 |
アシスタント書記 |
¥10,000 |
|
2. IDI発言録+プラス |
エディター書記 |
¥6,000 |
プラス料金 |
3. IDI発言録+2プラス |
モデレータ&エディター書記 |
¥8,000 |
プラス料金 |
注)
- IDI発言録+各サービスは、オンラインIDIスペシャルパックのオプションサービスとなります。
- 発言録+プラス、発言録+2プラスの単一サービスのご提供はございません。
- 調査終了後、3~5日以内に「発言録+プラス、並びに+2プラスサービス」を納品します。
- 発言録プラスの様式を変更する場合は、別途費用がかかる場合があります。